視聴回数1,070,130回
※ 視聴回数は1日1回更新されます。細かいゴミが溜まりやすい“すき間”。
普段手が回らないところだけど、きれいになるととてもさっぱりする所ですよね
家にある意外なアレを使ってできるすき間掃除テク、ぜひやってみてください!
【ビニール紐で溝の掃除】
ビニール紐を適度な長さにカットして溝に通し、左右順番に引っ張れば詰まった汚れの掃除ができる。溝が特に細かい場合は、割いて細くするとより便利◎
キッチンのシンク周り以外にも、お風呂場や洗面所に活用OK!
※力強く引っ張って製品に負荷がかからないように、程よい力加減で行なってください。
(無理やり行うと故障の原因になります。)
【輪ゴムでレールの掃除】
ドアレールに輪ゴムを数本のせ、奥に入り込まないよう注意しながら輪ゴムごとドアを開閉する。
掃除機で吸い取れないような細かい埃や髪の毛を、輪ゴムが絡め取ってスッキリ◎
お部屋のドア以外に、窓のサッシ掃除などで活躍!
※輪ゴムが汚れたら、一度洗うか新しい輪ゴムに交換して行なってください。
※工程に記載の通り、輪ゴムが奥に入りこんでしまわないように注意してください。
【ウェットティッシュで掃除】
フローリングの溝の上に1~2回畳んだウエットティッシュをのせ、定規で溝に沿って軽く擦っていく。
ウエットティッシュに汚れがうつり、蓄積汚れがキレイに♪
※強い力で擦りすぎないようにしてください。