撮影日:2025年4月7日
撮影場所:埼玉県行田市埼玉 さきたま古墳公園
取材後記:
日本最大級の円墳‐丸墓山古墳の上に咲く桜。
丸墓山古墳は約6世紀に造られたとされ、これら古墳群は令和2年に国の特別史跡に指定されました。
古墳の上に桜が咲いている理由は解明されておらず、古墳(墓)を守っているような‐歴史を感じる桜です。
丸墓山古墳には、豊臣秀吉が天下統一を進める1590年。家臣の石田三成が、忍城を水攻めにする際、城がよく見えるこの古墳の上に陣を張ったという伝承が残されています。
古墳とともに歴史を刻む桜…ぜひご覧ください。
*許可を得てドローン空撮をしています。