家族が亡くなりスマホやPCにアクセスできない… 「デジタル遺産」のトラブルで相談が増加中 年齢に関係なく対策を考えておくことが必要 専門家は”エンディングノート・封筒・リストアップ”の活用を提言

UHB北海道文化放送

北海道ニュースUHB TimeLine

 家族が亡くなり、スマートフォンやパソコンで管理していた、いわゆる「デジタル遺産」にアクセスできない。
 いま、遺族からこうした相談が増えています。
 トラブルを防ぐにはどうすればいいのでしょう。
 亡くなった家族がスマホやパソコン上で契約していたネット銀行やネット証券などの「デジタル遺産」。
 通帳や書類がなく、相続する際に困るケースが増えているといいます。
 総務省の調査ではスマホでインターネットを利用する人は、20代から50代までは約9割。
 60代で8割、70代で5割となっています。
 ネットでさまざまな契約をしている人が少なくない今、デジタル上の資産はどのように管理されているのでしょうか。
 「ネット銀行(を使っています)。(対策は)全くしてないです」
 「スマホ(のロックを)開けられない。夫婦でも。夫が内緒でやってたら分からない。資産を持っていても」
 「(妻が)株はやってます。詳しくはよく分からない。(IDやパスワードについて)考えたことはなかった」
 「株だったら父がやっている。(証券会社など)何も知らない」(いずれも北海道民)
 国民生活センターによりますと、「デジタル遺産」のトラブルについて主な相談は2つあるといいます。