エア・ドゥとソラシドエア 共同持株会社「リージョナルプラスウイングス」設立…協業効果で"生き残り"

UHB北海道文化放送

北海道ニュースUHB TimeLine

「北海道の翼」が新たな活路を見出します。航空会社エア・ドゥは、九州のソラシドエアとの共同持株会社の新社名を発表し、コロナ禍で落ち込んだ収益の拡大を目指すと発表しました。
 エア・ドゥ 草野 晋 代表取締役社長:「自助努力だけでは限界があり、この共同持株会社体制で協業の効果を最大化することが"生き残る道"である」
 新型コロナによる利用者の減少や原油高など、2年連続の赤字となったエアドゥ。
 2022年10月からは、九州・沖縄の翼「ソラシドエア」との共同持株会社を設立し、社名を「リージョナルプラスウイングス」とすると発表しました。
 今後、業務の共通化や、費用削減を進める方針です。
 2026年度には、増収額とコスト削減をあわせ45億円の協業効果を見込んでいます。
 7月からは初めて、札幌~福岡線の直行便を運行するエアドゥ。
 今後、北海道と九州・沖縄を結ぶ架け橋となる、共同事業展開が期待されます。