お客様が現在お使いのブラウザでは、JavaScriptの設定が無効となっています。 こちらのコンテンツをご覧いただくには、JavaScriptを有効にする必要があります。 JavaScriptの設定を「有効」にするにはこちらをご覧ください。
散歩中に遊歩道が突然陥没…深さ約1.5mの“穴”に足を取られ40代男性がケガ 神戸市は現場の周囲を立ち入り禁止にし穴があいた原因調査へ 長田区
和歌山電鉄の「たま駅長」巨大絵馬を奉納 「地域の公共交通まで守ってくれたことに感謝」絵馬にはメッセージ記入も可能
万博“運営黒字化の目安”入場券販売1800万枚を達成 博覧会協会「黒字化といえるかは会期終盤にならないと分からないのではないか」
滋賀県庁でほとんどの職員が夏休み…きょうは全体の14%のみ出勤 4日間の休暇で電気代など約60万円節約の見込み
【森友文書改ざん問題】3回目の開示決定で新たに約1万8000ページの文書開示へ 近畿財務局職員らの手控えなど含まれるか 妻・雅子さんらはあす文書を受け取り予定
間近で飛行機を楽しめる!伊丹空港そば“航空ファンの聖地”が公園として整備 豊中つばさ公園『ma-zika(マヂカ)』
寝屋川市が『特区民泊』からの離脱申し立て「子育て世代に安心して暮らせる街だとメッセージ出せる」 騒音・ゴミなど課題山積
「最高です。元気もらえます」徳島の夏を彩る一大イベント「阿波おどり」開幕
「ここでしか出会えない本がある」毎年恒例『下鴨納涼古本まつり』文庫本や学術書など約50万冊が販売…訪れた人たちは掘り出し物探しを楽しむ 京都・下鴨神社
大阪市内の商業施設で女性のスカートの中を盗撮 中学校の34歳男性教諭が懲戒免職
万博・アンゴラ館の工事を約1億2000万円で無許可で請け負ったか…大阪府警が下請け会社を家宅捜索 下請け会社では複数の業者との工事費未払い問題も発生
特殊詐欺グループに「約1万4800件の名簿データ」を販売し詐欺の手助けか…名簿販売会社の社長が逮捕
京丹後市で個人情報記載の書類56枚・44人分を紛失…市は謝罪 廃棄のロッカーの引き出しの隙間などに挟まっていた可能性と説明
万博会場警察隊の“出動”900件以上 ミャクミャクグッズなどの万引き多数「安心して楽しんでもらえるよう、会場の安全を確保してまいりたい」
「何が夫が見たいものなのか考えながら見れたら」森友関連文書『3回目の開示』 改ざん命じられ命を絶った元職員の妻が受け取る
「特別感がある」お盆の帰省にあわせ『二十歳を祝う会』 和歌山・田辺市
博覧会協会「多くの方が大変な思いをされ大変心苦しい」大阪メトロ運転見合わせで万博来場者が足止め 熱中症の疑いで36人が搬送
大阪城公園の東外堀に「大量の魚の死骸」数は100匹以上か けさから回収作業を実施
【森友文書問題】「忖度」「与党と調整」などの記述がメールに 妻・雅子さん「特に改ざんに関わる部分を見てみたい」 次は10月をめどに開示予定
何者かが埋めたか…国の史跡・池上曽根遺跡から「大量の樹木」発掘調査中に発見 大阪・和泉市
「誰も情報を持っていない状態」万博会場での“情報の少なさ”指摘する声 博覧会協会は「アナウンスのタイミングが適切かどうか、検証する必要がある」 大阪メトロ運転見合わせで大勢の帰宅困難者
元特攻隊員の茶人・千玄室さんが102歳で死去 今年5月に転倒し歩行が困難になり入院 1997年には文化勲章を受章するなど茶道の普及に大きく貢献
大阪城公園の堀に大量の「魚の死骸」 コイやフナなど約880匹回収される 大阪市は原因調査後に対策を講じるか検討へ
断面が“五角形ではなく八角形以上”!「八代オクラ」の収穫が最盛期 太くてねばりが強いのが特徴 兵庫・豊岡市
お盆休みを海外で過ごした人の帰国ラッシュ 15日の関空では約4万3000人が帰国する見込み 近畿の高速道路は15日夕方が上りのピークか
歩道横断中の92歳男性が車にひき逃げされる 左足骨折の重傷 大阪・守口市
視聴回数873,287回
伊丹空港そばの聖地が公園として整備されました。 伊丹空港の南のエリアにできたのは、豊中つばさ公園『ma-zika(マヂカ)』。航空ファンから写真撮影ができる「聖地」として知られる土手を整備したもので、滑走路から公園にある展望台は直線で約300m。 公園の利用は無料で展望台にはトイレや授乳室、それに休憩所もあり、家族でも快適に楽しめます。 再来年の3月ごろにはBBQなどを楽しめる施設も整備されるということです。