<夏休み中のSNSトラブルに注意>子どもたちが事件やトラブルに巻き込まれるリスクも… 対策は? 北海道

UHB北海道文化放送

北海道ニュースUHB TimeLine

子どもたちの夏休みまであと少しですが、スマホを触る機会も増えるのではと心配な保護者の方は多いのでは?
 SNSでのトラブルを調べました。
 「(友人が)あげてほしくない写真が出回って、その人が嫌な思いをしたみたいな。人生が終わったみたいな顔をしていました」(SNSを利用する学生)
 「匿名で『きもい』とか『ブス』とか送られて悩んでる人がいました」(SNSを利用する学生)
 SNSをめぐり、友人が嫌な思いをしたことがあると話してくれた学生たち。
 実際、北海道教育委員会によりますと2023年度、SNSなどで1200件ほどの不適切な発言を認知しましたが、90%以上が中高生によるものでした。
 3年前、旭川市の公園で凍死した当時14歳の広瀬爽彩さん。
 SNSを通じて画像を拡散されるなどのいじめを受けていて、生前、市内の民間相談センターに悩みを打ち明けていました。
 「(爽彩さんは)ちょっと涙ぐんだ感じで『拡散されました』って。(その後、連絡がなかったので)お母さんと学校へ行って解決できたのかなって。爽彩ちゃんのことはそれ以上、わからなかったんですよね」(広瀬さんから相談を受けた 村岡 あつ子さん)
 6月末、旭川市の再調査委員会が市長に広瀬さんが受けていた「いじめ」と「自殺」の因果関係を認める報告書を提出しました。