お客様が現在お使いのブラウザでは、JavaScriptの設定が無効となっています。 こちらのコンテンツをご覧いただくには、JavaScriptを有効にする必要があります。 JavaScriptの設定を「有効」にするにはこちらをご覧ください。
リニア、2工区が貫通 本線初、長野のトンネル公開 JR東海
「パートナーシップ深化を」 スウェーデン国王が万博訪問
国内最大の模型ショー開幕
一面に広がる黄色いじゅうたん
「横浜イングリッシュガーデン」でバラが見頃
バラが見頃
三井住友FG、ソフトバンクが提携 キャッシュレスで強者連合
拉致家族ら米大使と面会 即時帰国に向け協力求める 東京
トラックの運転席部分引き上げ 下水道管内 埼玉・八潮の県道陥没
斎藤佑樹さんが進める野球場作りがスタート
8面ビジョンなど披露 7月開業のIGアリーナ
フジHD、取締役候補4人追加 元ファミマ社長ら、株主提案には反対
元首相の細川護煕さん(87)が11日、京都市右京区にある世界遺産の竜安寺に障壁画を奉納した。すでに奉納済みのふすま絵と合わせ、細川さん自筆の全92面の障壁画「雲竜図」が完成した。9匹の竜を描いた墨絵で、2026年10月以降に一般公開される予定だ。 竜安寺は室町時代の守護大名細川勝元によって創建され、細川さんともゆかりがある。本堂のふすまの傷みが激しかったことを受けて細川さんが障壁画の制作を申し出、19年に本格着手。22年5月11日の勝元550年忌に合わせ、ふすま絵40面を奉納していた。