【ライフハック】水筒の茶渋がするんと落ちる!百均で手に入る魔法の粉

まる | 30秒でわかる簡単そうじ (LINE VOOMクリエイター)

裏技動画

暑い日々が続く今年の夏。少し外出するだけでも、水分補給が欠かせません。節約を考えると毎回ペットボトルを買うのではなく、水筒を持参したいところですが、水筒って形状的に奥までスポンジが届きづらくて、洗うのがちょっと面倒ですよね。専用のスポンジも売っていますが、力を入れづらくて奥の汚れはなかなか取れないことも…。今回は、そんなときに活躍するライフハック動画をご紹介します。
動画に登場する水筒は、奥の方まで茶渋がこびりついていて、スポンジでは落とすのに苦労しそうです。ところが、魔法の粉を使うとあっという間にピカピカにすることができます。手順は、水筒に魔法の粉とお湯を注いで5分放置したあと、水で流すだけ。発泡パワーで汚れを浮かせてくれるので、擦ることなく綺麗になるそうです。水筒だけでなく、汚れた鍋にも使うことができます。
この魔法の粉は過炭酸ナトリウムというもので、百均で手に入れることができます。茶渋は手洗いでも食洗機でも落とすことが難しい汚れなので、水分補給の機会が増える夏は特に重宝しそうですね。みなさんもぜひ動画をチェックして試してみてください。
【この動画を作成したLINE VOOMクリエイター】
まる | 30秒でわかる簡単そうじさん