【ライフハック】重い冷蔵庫の裏を簡単お掃除!ゴキブリ対策や節電にも◎

まる | 30秒でわかる簡単そうじ (LINE VOOMクリエイター)

裏技動画

みなさんは冷蔵庫の裏側を掃除したことはありますか?実は、冷蔵庫の裏側は暗くて狭い上に暖かいという、ゴキブリにとって非常に好ましい環境です。その上、冷蔵庫は普段の生活の中で動かす機会が少ないので、一度住み着いたらなかなか気づかないことも…。また、ゴキブリが住んでいなかったとしても汚れの溜まりやすい場所なので、引越しなどで冷蔵庫を動かした後の床を見て「こんなに汚かったの?!」と驚いた経験のある人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな状況を回避するために、冷蔵庫を簡単に動かして裏側をお掃除する方法をご紹介します。まず、冷蔵庫下の左右のカバーを外してツマミを緩めます。次に、冷蔵庫マットなどを敷いている場合は手前にも同じ厚みのマットを敷いて、動かしても傷がつかないように予防します。そして、冷蔵庫の下を掴んで手前に引くだけで簡単に動かすことができます。吸気口のホコリは電気代が上がる原因になるので掃除機でしっかり吸い取り、マットや床も掃除機をかけます。ウタマロとクロスを使って壁や床を拭き、コードも拭いたら、あとは冷蔵庫の位置を元に戻すだけです。
冷蔵庫は重くてなかなか動かせないイメージがありますが、この方法であれば簡単に動かすことができます。また、吸気口を掃除すれば節電対策にもなるので、エアコン代などで電気代がかさみがちな夏の時期にピッタリなライフハックです。ぜひ動画を見てチャレンジしてみてください。
【この動画を作成したLINE VOOMクリエイター】
まる | 30秒でわかる簡単そうじさん