筋トレの頻度はどれくらいがベスト?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

視聴回数2,640,346

※ 視聴回数は1日1回更新されます。

ラブすぽ

 筋肉をつくる、というとハードなイメージがありますが、筋トレは毎日する必要はありません。週2回で十分です。その理由は、「超回復モデル」とよばれるメカニズムにあります。
 筋トレによって強く刺激された筋肉は、疲労がたまって一時的に出力が弱まります。そこで体を休めて糖質やタンパク質などの栄養を摂取すると、疲労から回復し、成長します。このとき起きるのが「超回復」。前回のトレーニング時よりも、筋力は少しだけ上がっています。それはなぜかというと、筋肉はまた同じ刺激(=筋トレ)がきても耐えられるよう、自ら強くなろうとするからです。
このタイミングで次のトレーニングを行えば、筋肉は超回復をくり返し、順調に成長していきます。トレーニングから超回復が起きるまでの時間は48時間から72時間というのが一般的。つまり、2、3日おきにトレーニングすれば結果が出やすいということなのです。
 体を引き締めて健康体になることが目的なら、一度必要となる筋肉量を獲得したあとは週1回の筋トレで大丈夫。ただ、筋肉を維持するうえで大事なのは「これまでと同じ以上の刺激を与えること」です。負荷を軽くしたり、回数やセット数を減らしたりしないこと。また、週1ペースにすると、筋トレを1回休むだけで半月あくので、曜日や時間帯を決めるなどして習慣化することも大切です。
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』
著/坂詰真二