【旭川女子中学生凍死】「いじめ被害がなければ自殺は起こらなかった」因果関係を"初認定"…学校や教育委員会の問題も指摘 再調査委34人に聴取 北海道

UHB北海道文化放送

北海道ニュースUHB TimeLine

3年前、旭川市で女子中学生が凍死した問題で、再調査委員会はいじめと自殺の因果関係を初めて認めました。
 改めて生徒の苦悩や学校側の対応の問題点を指摘しました。
 「事件から3年以上たった今でも爽彩さんが亡くなった現場には多くの献花が捧げられています」(古沢哲也リポーター)
 「いじめ被害が存在しなければ当該生徒の自殺は起こらなかったと結論付けた」(再調査委員会 野村 武司 副委員長)
 この問題は旭川市の当時14歳の女子中学生だった広瀬爽彩さんが市内の公園で凍死した状態で見つかり、その後いじめが認定されたものです。
 ただ、公表された第三者委員会の報告では、いじめと自殺の因果関係は「不明」と結論付けていて、遺族側の反発を受け、今津市長が再調査を指示していました。
 1年半に及ぶ再調査で、当時関係した教師や生徒など34人に改めて聞き取りを実施。
 その結果、クラス内、学校外での7つの行為をいじめと認定し、その中には性的ないじめも含まれていました。
 調査では、爽彩さんはPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症し、いじめがトラウマとなって、苦しみが続いていたと判断しました。
 さらに再調査委員会は、学校・市教委の対応の問題点も指摘しました。
「生徒の"問題行動"として処理しようとし、いじめの問題にせず終結したい意図が働いた」(野村 副委員長)
「旭川の特性というより全国どこでおきてもおかしくないものが見えてくる。文科省にもしっかり読んでほしい」(再調査委員会 尾木 直樹 委員長)
 報告書は市の情報管理のあり方を確認した上で提出するとしています。