キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
お客様が現在お使いのブラウザでは、JavaScriptの設定が無効となっています。 こちらのコンテンツをご覧いただくには、JavaScriptを有効にする必要があります。 JavaScriptの設定を「有効」にするにはこちらをご覧ください。
「隣の家1階から炎と煙」近所の人交番へ…木造住宅"全焼" 焼け跡から遺体 1人暮らしの69歳女性か
さっぽろ雪まつり閉幕 "新型コロナ"の影響 前年比-26.2% 71万人も減少…中国人観光客遠のく
観光客に見守られ…大雪像の取り壊し さっぽろ雪まつり "新型コロナ"影響で来場者71万人減
特徴は"長い鼻" 次世代新幹線「ALFA‐X」北海道初の試験走行 札幌延伸時にデータ活用
噴き出す大量の水! -17.9℃…寒さが原因? 地下の水道管が破裂 周辺の住宅が断水
「実入りは良い」厚さ10センチの氷を切ると…そこにはアサリ! 40年続く伝統の漁
三角屋根からどさっ! トラックが街路灯なぎ倒し道路に土散乱 気温上昇でスリップ事故や落雪続々
雪解けで道路はぐちゃぐちゃ 北海道ですでに10.3℃! 春のような陽気で花も咲く?
家電や配線がショートして出火? 女性死亡の団地火災 死因は一酸化炭素中毒か
顔からすてんっ!朝はツルツル→昼間はぐちゃぐちゃ 季節外れの暖かさ 寒暖差で路面状況が悪化
無症状の問い合わせも可 札幌市が"新型コロナ"電話相談を開設 土日祝日も対応
消防ヘリから4.5キロおもり落下…重大インシデントで運輸安全委員会が調査開始 当時の状況など聞き取り
関係者への取材で明らかに…新型コロナ感染した札幌の男性"1月に大阪府内の会合へ出席" 北海道も行動歴確認
大雪山系旭岳でバックカントリー…アメリカ人スノーボーダー 1日たっても見つからず 山岳救助隊が捜索
「ナンだ!オラー」飛び交う怒号…フィリピンの特殊詐欺グループと関与か 山口組系暴力団事務所を家宅捜索
新型コロナ ついに"市中感染"で拡大か…市には「感染者あの人?」の問合せも…デマに惑わされないで
新型コロナ感染拡大で…北大 受験生が感染の場合2次試験免除に 函館では人気グルメイベント中止決定
町議が新型コロナ感染のマチ…庁舎内を消毒、議会延期、役場内の濃厚接触者は町長含め11人
卒業式も新型コロナの影響 出席は学生・職員のみ 保護者・来賓は参加せず…ネットで動画配信へ
コロナ重篤70代男性は”院内感染”か…医師・看護師を検査 同室3人は経過観察
新型コロナ感染確認"全国最多70人"…緊急事態宣言した北海道知事 安倍首相に直接支援要請
高校の卒業式 2日以降への延期相次ぐ 時間短縮 出席者は卒業生と教員のみの学校も
新型コロナの余波 緊急事態宣言の日曜日…動物園、時計台、テレビ塔、プール、図書館 どこもかしこも"休み"
卒業式 生徒代表10人のみ参加 他の生徒にはYouTubeで配信 "コロナ感染"緊急事態の北海道
「どこに行ってもマスクがない…」 "緊急事態"北海道 国がマスク配布へ 「一日でも早く」待ち望む声
札幌市が地下鉄・路面電車のつり革、手すりなどアルコール消毒開始 ちょっと寒いけど…換気のため窓開放も
大学生にも協力要請 「人混みなど避けて…」若年層の"隠れ感染者"対策で 札幌市が市内17大学に
「テレワーク」ってどうやるの? 中小企業から相談 新型コロナ警戒の札幌市 客減少で資金繰り相談も続々
「緊急事態宣言」「休校実施」の北海道 新型コロナ警戒のなか高校入試 マスク姿の受験生たちが試験に臨む
1世帯当たり約40枚…国からマスク配布 「使いまわししていたので助かる」早ければ6日にも届く予定
マスクが届いた!国による配布始まる とりあえず"1パック7枚入り" 貴重品マスク 受け取った人も感激
北海道・太平洋側を中心に"3月の大雪" 降雪54センチの大樹町 記者や車も雪に埋まり…今後も警戒必要
"新型コロナ"による減便を控えた新千歳空港 さらにガラガラ状態に…北海道を襲った大雪で欠航相次ぐ
玄関開けたら"雪の壁" 釧路市でドカ雪 北見市ではマスク配送が大雪で一時停止に
休校長期化で「こども弁当」登場…札幌市は"やむを得ない場合のみ"児童館で受け入れへ
約2000人の春なのに…北大合格発表会場に人影なし コロナ影響ウェブページでのみで発表
「やむを得ない場合だけ利用を」札幌市内の児童会館で学童保育再開 初日から子どもの姿が…
感染者ついに100人超える 新型コロナ 緊急事態宣言の北海道で新たに3人確認 101人に
新型コロナで悲鳴!中小企業「このままでは存続難しい…」休日も経営相談受付 札幌商工会議所
北海道 休校長期化のなか…様似町・更別村で分散登校開始 児童の健康状態などを確認
観光地・函館 名物イカ釣りも閑散…1000人分不足 ピンチの献血は…緊急事態宣言から10日
視聴回数2,458,450回
北海道の鈴木知事が2月29日、北海道の感染拡大防止策を重点的に講じてほしいと安倍首相に直接要請しました。 鈴木知事:「(道は)日本一患者さんがいるが、ここでの戦いは必ず全国の皆さんにも必要となる知見になると思います。ある意味代表して戦っていると思いがありますので、ぜひ北海道に力を貸してほしい」 鈴木知事は安倍首相から「しっかり対応をしていきたい」と支援の言葉をもらったことを明らかにしました。