【命に関わる危険な暑さ】北海道なのに…最高気温40℃に迫るところも…北見市と帯広市では38℃予想「立っているのも苦しい」熱中症に厳重警戒―47校が休校、237校が下校時間繰り上げ〈北海道〉

視聴回数608,747

※ 視聴回数は1日1回更新されます。
UHB北海道文化放送

北海道ニュースUHB TimeLine

 7月23日は北海道オホーツク海側で40℃に迫る記録的な暑さになる予想です。
 熱中症の危険が高まっているため、警戒が必要です。
 「午前9時半の北見駅前です。街の温度計はすでに38℃を超えています。立っているのも苦しい暑さです」(古沢哲也記者)
 「ちょっと異常だね。たぶん過去経験がないよね、さすがに。氷いっぱい入れて、飲みながら歩いています」(北見市民)
 道内は朝からオホーツク海側や十勝地方を中心に、猛烈な暑さになっています。
 23日午前11時までの最高気温は佐呂間町で36.9℃、遠軽町で36.3℃、北見市で35.9℃で、12の地点で35℃を超えてきています。
 北見市ではあまりの暑さで、公園にはほとんど人がいません。
 大空町女満別では、秋まき小麦の収穫時期を迎えていますが、猛暑で影響が出ています。
 「麦が枯れ上がるっていうような。人間も作業がつらいような気温ですね」
 帯広市では気温が35℃を超える中、小学校で終業式が行われました。
 熱中症の対策で、子どもたちはエアコンの効いた教室でリモートでの参加となりました。
 23日は暑さの影響で、全道で47校が休校し、237校で下校時間を繰り上げています。
 札幌も33.4℃まで気温が上がってきていて、午後は札幌で36℃、北見市と帯広市で38℃と、場所によっては40℃に迫る記録的な暑さになる予想です。
 熱中症に警戒が必要です。