お客様が現在お使いのブラウザでは、JavaScriptの設定が無効となっています。 こちらのコンテンツをご覧いただくには、JavaScriptを有効にする必要があります。 JavaScriptの設定を「有効」にするにはこちらをご覧ください。
「北海道らしくない」ジメジメ暑さに大雨も_12日連続で真夏日を記録…7月最初の週末は35℃に…まだまだ続く異常な暑さ 熱中症に注意
北海道の夏を彩る花・ラベンダーの名所「幌見峠ラベンダー園」オープン!色鮮やかな花々が観光客を魅了―見頃のピークは7月10日ごろから25日ごろまでと予想<札幌市>
北海道の縄文文化に触れるイベント「考古学カフェand縄文夏まつり」開催―国宝「中空土偶」レプリカや実際に出土した土器など展示―縄文文化の価値や保護への理解を深める〈札幌市〉
8月の北海道マラソンに向けポップアップストア開設―限定のTシャツやランニングシューズなどが並び9月28日まで開設―スポーツやランナー同士のコミュニティーを作るきっかけに〈札幌市〉
【解禁】「海のルビー」ホッカイシマエビ漁はじまる“風の力を利用して進む”三角形の帆を張った「打瀬舟」で行われる漁―漁師は「ちょっと少ないけれど、まずまず初日としては良いんじゃないか」〈北海道別海町〉
【重大事態に認定】中学校で男子生徒への集団暴行など3件のいじめ…同級生から「性的ないじめ」受けた女子生徒は自殺しようとして入院も―市教委「再発防止に向けて最大限の努力を尽くす」<北海道網走市>
札幌市北区の百合が原公園では、春の訪れを告げる花の展示会が行われています。 この展示会は、一足早く春の訪れを告げる福寿草や雪割草の魅力を感じてもらおうと開かれているものです。 会場には、鮮やかな黄色い花を咲かせる福寿草が4品種30鉢、ピンクや白など多彩で変化に富んだ花が特徴の雪割草が約10品種40鉢、展示されています。 また、花の咲き方などを詳しく解説するパネルも設置されていて、訪れた人たちは花を見比べながら違いを楽しんでいました。 この展示会は2月16日までです。